一般編  Vol.112
東野 徹男さん
広島県出身。東京大学、同大学院・農学生命科学研究科を卒業後、農林水産省に入省。霞ヶ関(東京)、宮城県のダム建設事業所での勤務を経て、2009年3月に在サンフランシスコ日本国総領事館に赴任。中学から大学まで将棋部に所属し、1996年〜1997年に東京大学将棋部主将、1997年には全日本学生将棋連盟委員長を務める。全国アマチュア竜王戦、グランドチャンピオン戦での優勝歴を持つほか、県代表・都代表として全国大会に出場多数。
礼儀作法や判断力が身につく将棋、子ども達に広めたい
今年4月にニューヨークで行われた全米将棋選手権で見事、優勝を果たした東野さん。普段は在サンフランシスコ日本国総領事館に勤務する東野さんに、ベイエリアでの暮らしぶりや、将棋にまつわる話を聞いた。
東野 徹男さん

全米将棋選手権・2010年優勝者(Tetsuo Higashino)BaySpo 1120号(2010/05/07)掲載

ベイエリアに住むことになったきっかけ

 農林水産省からの出向という形で、在サンフランシスコ日本国総領事館に赴任することになり、2009年3月に渡米してきました。


将棋をはじめたのは?

 小学校6年生の時に、父にルールを教わり、中学から大学までは将棋部に所属して将棋漬けの生活を送りました。現在は、インターネットと、月に1度、サンフランシスコ将棋クラブの例会で指す程度です。


サンフランシスコ将棋クラブについて

 このクラブは、サンフランシスコ太鼓道場の田中誠一氏が代表を務めていまして、月に1度(第1日曜日)に、日本町にある日米会館に集まって将棋を指しています。例会への参加は毎回10数名程度で、会員には女性や子どももいます。見学だけでもOKなので、ぜひ一度足を運んでみてください。私達も将棋の普及という面ではまだまだ初心者ではありますが、これから色々と取り組んでいきたいと考えています。


将棋の魅力は?

 麻雀のようなギャンブル性がなく、両対局者にはっきりとした実力差があれば、勝敗は明白なところが面白いと思います。ジグソーパズルをひとつずつはめていくように理詰めでいけるところが、理系である自分がハマった要因だと思います。一方で、実力差がある一定程度の範囲内であれば、技術面よりもメンタルな部分で勝敗が決まることがあるという特徴も私にとっては魅力のひとつです。
 それから将棋は、人と人が相対して行う競技であると同時に、日本古来の伝統文化でもあるので、挨拶を始めとする礼儀作法が大事です。「棋は対話なり」という言葉もある通り、将棋を通じて礼儀作法を学ぶことはもちろん、集中力・判断力・決断力を身につけることができ、対戦相手とのコミュニケーションも図れるので、特に子どもたちに広めていけたらと思っています。ニューヨークでは、日本語補習校で放課後に将棋クラブのメンバーが将棋教室を開催していて、子どものプレーヤーが多いんですね。サンフランシスコでもそういった取り組みができないかと計画中です。


全米将棋選手権について

 全米から、34名のプレーヤーが集まり、ニューヨークで行われました。8割以上は日本人のプレーヤーで、アメリカ人プレーヤーはまだまだ少ない状況です。大きな将棋クラブはサンフランシスコ、ロサンゼルス、ワシントンなどです。


何手先まで考えるのですか?

 長ければ10手、20手先まで考えることもあります。いろいろなパターンを考えながら。でも、本当にそうなるかもわからない。10手進んだ局面を頭に浮かべても、その局面で自分が有利なのか不利なのかという判断を間違えると、いくら深く読んでも意味がありません。逆に、読みより感覚が大事な場合は、深く読まなくてもいいので、そのバランスは難しいですね。読み通り進まないことの方が多く、大逆転で勝ったこともありますし、大逆転で負けて血が逆流するような思いをこともあります(笑)。
 先を読むことに関しては、日常生活や仕事に役立つかってよく聞かれるんですけど、やっぱりなかなか日常ではそううまくはいかないですよ(笑)。ただ、先のことを考えたり想像したりすること自体は大事なことだと思っています。


チェスに挑戦は?

 私はチェスはやりませんが、将棋とは似ているようで、チェスをやってるアメリカ人が将棋を指したりするのもよく見かけます。私もルールを覚えてやってみますかね。


農林水産省ではどんな仕事を?

 農水省では土木技術者として採用され、農業用のダムやパイプラインなどのインフラを整備するための予算や制度の企画・立案といった仕事をしていました。東京勤務のほか、宮城にあった農業用ダムの建設現場にいたこともあります。結婚してすぐに宮城に赴任したのですが、東北は人も優しいし、温泉もあるし、二人ともとても気に入りました。


総領事館での仕事は?

 農業と食関係を中心に、カリフォルニアの状況について情報収集・分析をしていまして、特に、農業用水のための施設(ダムや水路)をどのように維持管理しているかに注目しています。


仕事で英語は?

 情報を集める部分では、やはり英語を使います。私は、留学どころか海外旅行の経験もなく、サンフランシスコが人生で初めての海外経験なんです。だから、今でも英語での会話は課題で、もっと鍛えなければとは思っていますが、なかなか難しいですね。発音は特に難しくて、一度、カフェで「カプチーノ」を頼んで「カップティー(紅茶)」が出てきた時は、ああ、そう聞こえるんだ、と笑ってしまいました(笑)。


ベイエリアの印象は?

 ここでの生活はとても気に入っています。ドライブしていると、すぐに自然にアクセスできるのがいいですね。青空の美しさがとても印象的です。ベイエリアは都会なのに、ちょっと離れると自然が広がっている。東京と青森が隣接しているようなイメージを持っています。


英語が100%ネイティブだったらどんな仕事に?

 高校生の時に、レスター・ブラウンの「地球白書」を読んで、食料問題・環境問題に強く関心を持つようになりました。大学の農学部で、土壌中の物質移動を研究する研究室に進学したのもその影響です。英語が堪能だったら、レスター・ブラウンが所長を務めるEarth Policy Instituteで、地球規模の環境問題に関する分析・政策提案をやっ
てみたいですね。


あなたにとっての仕事とは?

 大風呂敷を広げて言えば、「人の役に立つこと」でしょうか。言うのは簡単ですが、実行することはとても難しいことだと思います。いまの仕事に就いていなかったら研究者として大学に残っていたと思います。


現在、住んでいる家

 ダウンタウンのアパートメントです。徒歩圏内に色々見所があって楽しいですね。


休日の過ごし方

 家内と一緒にドライブに出かけます。家でのんびりしていることも多いですが。ナパやソノマはワインを飲まなくても行くだけで楽しいですし、内陸にあるブレントウッドというところでフルーツ狩りをするのも楽しいです。


好きな場所

 日本でひとつあげるとすれば、宮城県にある「鳴子温泉」です。いわゆる「濃い」温泉で、温泉のありがたみを肌で感じることができます。


最もお気に入りのレストラン

 ベトナム料理の「Sai’s Restaurant」には週に2〜3回ランチに通っています。あと「Sushi Ran」と「Tommaso's」は、再訪したいレストランです。


よく利用する日本食レストラン

 「Delica」には、弁当を買いに行ったり寿司バーに行ったりします。サンマテオだと、「Kokko」や「舞」に行きます。


1億円当たったとして、その使い道

 東北の温泉地に家を買って、温泉巡りの拠点にします。


日本に戻る頻度

 こちらに来て1年ちょっとですが、まだ戻ったことはありません。ベイエリアでの生活が充実しているので、しばらく帰らないつもりです。


現在のベイエリア生活で、不便を感じるとき

 運転があまり上手ではないので、市内で駐車スペースを探すのに苦労することがあります。坂道での縦列駐車は私にはできません。

現在のベイエリア生活で不安に感じること

 車間距離が異様に短いですよね…。もう慣れましたけど(笑)。あと、凶悪犯罪が増えているというニュースを聞くので、外を歩く時は周囲に気を付けるようにしています。


永住したい都市

 英語が不自由なければサンフランシスコかな?日本だと、東北の温泉地域に住めれば理想的です。


<インタビューを終えて>
 将棋の魅力をわかりやすく語ってくださった東野さん。20手先のイメージが浮かぶこともあれば、頭の中が真っ白になり、次の一手がわからないこともあるというスリリングな面白さが印象に残りました。


東野さんに5つの質問

最近読んだ本は?
 「夢 海を渡る〜カリフォルニア移民の父、内田善一郎・伝〜」(野本一平)です。カリフォルニアに移り住んできた日本人のパワーには、ただただ驚かされます。

最も印象に残っている映画は?
 「南極物語」を小学生の時に観ました。南極の自然環境の厳しさと樺太犬の生命力に感銘を受けました。

最近観た映画は?
 最近「アバター」を観ました。3D映像はすごいと思いましたが、すぐに乗り物酔いしてしまいました。

座右の銘は?
 Never give up、吾唯知足(われ ただ たるをしる)

おすすめのウェブサイトは?
 サンフランシスコ将棋クラブ、総領事館のサイトです。
http://d.hatena.ne.jp/sfshogi/
www.sf.us.emb-japan.go.jp/top.htm

(BaySpo 2010/05/07号 掲載)

▲Topに戻る

有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers
Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
2695 Moorpark Ave, Ste 101, San Jose, CA, 95128
http://www.arisawaagency.com

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.