ミツワサンノゼ店から車でおよそ5分の場所にあるキャンベルのサロンで、エッセンシャルオイルを体に塗布して自己治癒を促すアロマタッチテクニックと、自宅でもできるアロマの使い方、トリートメント方法を教えているMihoさん。今年の初めにベイエリアに転居する前に家族で住んでいたハワイのオアフ島のサロンは、アロマを楽しむたくさんの人が訪れる人気サロンでした。ベイエリアでもアロマの香りや種類だけでなく、あらゆる療法的な使い方を多くの人に知って欲しいと言います。
サロンで使っているのは、日本でも話題のdoTEERRA(ドテラ)のエッセンシャルオイル。オイルの中でも最も安全・純粋で体に優しく、世界最高クラスの品質のCPTG(認定純粋セラピー等級)というグレードが付いています。 エッセンシャルオイルには、ストレス緩和、免疫力を高めて身体の自然治癒力を高めるもの、自律神経・ホルモンバランスを正常化するもの、身体の中の炎症を鎮める作用などがあり、体に塗ったり摂取したりすることで身体のあらゆる機能を高め、不調を未然に防ぐことも可能だと話すMihoさん。エッセンシャルオイルに備わっている自然な抗菌力は非常に強力で有効であることが最近の研究で分かっているそうで、「ディフューザーなどでアロマを芳香で楽しんでいる方は多いと思いますが、もっと日常生活で健康維持のために役立ててほしいと思います」。

Mihoさんが提供するアロマタッチテクニックは、8種類のエッセンシャルオイルを順に背中と足裏に塗っていくトリートメントです。マッサージベッドでうつ伏せになり、まず背中にアロマオイルを塗布。背中全体と肩、首筋、髪の生え際まで、両手で軽やかにタッチングしていきます。オイルとハンドタッチングの相乗効果で「ふわっと深くリラックスできる」というお話の通り、施術中に眠ってしまう方も多いとか。足裏にもオイルを塗って浸透させます。アロマの心地よい香りと優しいタッチで、約40分間のリラックスタイムが楽しめて、受けた後も爽快感がしばらく続きます。アロマタッチはストレス、不眠、疲れ、痛み、イライラ、不安、緊張、無気力、更年期の不快な症状、冷え、むくみ、ダイエット、免疫力低下、ホルモンバランスや自律神経の乱れによる不調に悩む人、今飲んでいる薬を減らしたいという人に喜んでもらっているのだそう。

アロマタッチテクニックを、自宅で自分と家族のために使えるように習うことも可能です。「みなさん忙しくてそうそう頻繁にマッサージに来ることはできませんから、体験して気に入ってくださった方には、お家で継続できるテクニックをお伝えしたい」とMihoさん。この療法を取り入れて使いこなせるようになるまで丁寧にサポートしています。