今年でクリニックは開業6年目。新しく綺麗な場所で清々しい気持ちで患者さんに治療を受けて欲しいという森田先生の希望を反映して、クリニックは白と黒を基調にモダンで清潔感のある造り。最新の機器が揃い、リラックスして気持ちよく治療を受けられます。

日本から来たばかりの人やアメリカで歯医者にかかったことがないという人でも、モリタデンタルならアメリカの保険の仕組みや、日本とアメリカの歯科治療の違いなど、歯の悩みと治療、保険についてわからないことがあれば何でも日本語で相談することができます。日本では保険適用外の治療がアメリカでは保険治療可能であったり、定期検診のカバーの回数(年間)が保険によって違ったり…。例えば日本では審美目的とみなされて保険でカバーされない場合がほとんどというセラミック治療も、アメリカでは保険でカバーされることがあるといったように、治療の内容によっても細かい違いがあります。そんな疑問や不安も治療前のコミュニケーションを密に取ることを心がけているという森田先生に丁寧に説明してもらえるので安心です。患者さん個々の保険内容によってベストな治療方法を提示してくれます。
森田先生は歯の定期検診・クリーニングを習慣づけることを第一歩として、患者さんのデンタルIQ(歯科疾患や予防に関する認知度のレベル)を高めることを推奨しているとのこと。歯に大きなトラブルが起こってからの治療は、肉体的、精神的そして金銭的にも負担がかかってしまいます。特に小さな子供は虫歯を経験する前に歯医者通いを習慣づけておく事で「歯医者さん嫌い」が軽減されたり、虫歯、歯周病などの早期発見が出来るなどのメリットも。また歯列矯正に早期に取り組むことは、噛み合わせがズレている事による身体への負担や、歯が磨きにくく虫歯になりやすい現象を軽減させる予防治療に繋がるのだそうです。

口内の健康のためには、自分自身が自分の身体について知り、毎日の生活を整えることが不可欠。信頼できる歯科医と一緒に適切な習慣を身に着け、生活の基盤を作って生活の質を向上させましょう。また日本よりアメリカのほうが保険でカバーされる範囲や技術が大きいこともあるので、アメリカ在住中は歯の健康を見直してみるチャンスではないでしょうか。