BaySpo 544号(2003/11/28)掲載
高騰著しいベイエリアの住居費

〜過去10年の推移〜

ジェトロ・サンフランシスコ・センター 田中 一史

田中 一史
東京生まれ。1990年ジェトロ入会。海外調査部アジア大洋州課、マニラ・センター調査部、「世界は今」(日経CNBC等)の番組ディレクターなどを経て、2002年4月、サンフランシスコ・センターに広域調査員として着任。アジア経済関連を中心に著書、論文多数。

 全米最大級のIT、バイオ産業クラスターを形成するサンフランシスコ、シリコンバレーを含むベイエリアは、全米都市部の中で最も物価の高い地域の一つとして知られています。特にデフレ傾向にある日本から来たばかりの人は、レストランで食べるハンバーガーが約800〜1,000円くらいし、それに税金やチップの15〜20%を入れますと、軽く1,000円を超えてしまうことに驚かれる人が少なくありません。日本では松屋の牛めしがいまだに290円で食べられるのにと。

 それでは、実際にどのくらいのペースで物価が上がっているのか、過去10年間の全米都市部の平均と私たちが住むベイエリアの消費者物価指数(CPI)の推移を追ってみました。

【住居費の高騰は約8割増】
 2003年1〜10月のベイエリアの消費者物価指数は151ポイント(p)で、10年前と比べ、51%p上昇しました。ちなみに、全米都市部の平均消費者物価指数は39%pの上昇率であることから、ベイエリアがいかに他の都市部を凌ぐ物価上昇に直面していることがわかります。


(註)本表は、1993年を基準年(=100)として再指数化した。
(出所)Bureau of Labor Statistics, U.S. Department of Labor

 財・サービス別にみると、「食品・飲料」がこの10年間で44%p増、「住居」が79%p増、「輸送機器」が22%p増、「医療」が74%p増(表1)。特に「住居」は全米都市部の44%p増と比べても高い伸びを示しており、ITバブルの崩壊後も、住宅環境の悪化を懸念する声が年々高まっています。もっともベイエリアの1世帯あたりの平均家計所得は6万ドルを超えており、全米平均の4万2,409ドル(2002年)と比べると約1.5倍も高いのは特筆すべきです。

 一方、「アパレル」は7%pの下落となりました。また、CPIの下落といえば、近年「情報関連機器」の価格下落が著しく、ベイエリアを含む全米都市部では63%pの下落となりました。これを表2のとおり品別にみると、「パソコンおよびその周辺機器」が82%p、「ソフトウェア」が32%pのそれぞれ下落となっています。

(表3)
パソコン(モニター別) 128MBメモリー、40GBHD、OSはウインドウズXP 379.99ドル
コンパック製ノートパソコン 256MBメモリー、40GBHD、OSはウインドウズXP 899.99ドル
キャノン製フォト・プリンター 59.00ドル
ウェスタン・デジタル製ハード・ドライブ(80GB) 58.99ドル
マックストア製ハード・ドライブ(250GB) 149.99ドル
マカフィー・ウイルス対応ソフト(2004年版)  29.00ドル

表3は、シリコンバレーで最大のフロア面積をもつある家電量販店での小売価格です(11月末時点)。本当にパソコン道具が安くなりました。

【ハードウェアの実勢価格は低下】
 このように「情報関連機器」の価格下落は、特にIT産業のメッカであるシリコンバレーでは、ハードウェア関連ビジネスは儲からないと考える向きが広まっています。あるIT企業の日本人CEOは、「中小・中堅クラスの消費者向けハードウェア機器メーカーは、大企業に買収されるか、事業セグメントを違うところにもっていくしか生き残る道はない」と予測しています。また、「テクノロジー系の小企業はニッチーな分野でのみ生き残る可能性があるものの、出口戦略は新規株式公開(IPO)ではなく、大手企業への買収が現実的」との声も。同氏がそう考える背景には、量販店で売られるハードウェア関連機器の価格下落があるそうです。事実、一般には物価が高いシリコンバレーでも、電気屋に足を運ぶと1年前に売り出されたスペックの製品が1年前の価格の半値以下となっているものも多く、極めて低い粗利となっているのが一目瞭然です。従って、各メーカーにとっては、ハードウェアの販売収入に依存しないビジネス・モデルの構築が必然となっています。そのいい例が、メーカー製カラープリンターを50ドル以下で販売しても、1セット50ドル近くするカラーインクの販売で利益をあげれば、ハードウェアでの低い粗利をカバーできるといった話がそれです。 

有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers
Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
2695 Moorpark Ave, Ste 101, San Jose, CA, 95128
http://www.arisawaagency.com

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.