同法案の支援団体は、カリフォルニア州労働組合連合、米国州・郡・市職員同盟、米国通信労働組合、サービス従業員国際組合など、数多くの労働組合が名を連ねる。
リウ州下院議員は、同法案を提出した理由につき、以下の点を上げている。第1は、米国のサービスやプロフェッショナル業務に就業する人の間で、自らの職を奪いかねない国外アウトソーシングが大きな問題となっていること。同議員によると、米国では、過去3年間で、300万人の職が奪われ、その内の少なくとも15%は国外移転に伴うものとしている。第2は、国外への個人情報の漏洩などの危惧があること。
【産業界は同法案に反対】
一方、産業界は、同法案に反対の意を唱えている。反対している団体は、米国情報技術協会、カリフォルニア商工会議所、米国生命保険評議会、米国電子工学協会、カリフォルニア銀行家協会、カリフォルニア・ファイナンシャル・サービス協会などが名を連ねる。
同法案に反対する団体の主張は、第1に、米国における雇用の約90%は地理的隣接性と関連しており、国外にアウトソーシングされないこと。第2は、同法案の賛同者が問題にしている海外への雇用流出規模はさほど大きくないこと。フォレスター・リサーチの調査では、2015年までに330万人分のホワイトカラー職の海外雇用流出が見込まれているが、年間あたり雇用者数のわずか0.2%の流出であるという。第3は、カリフォルニア州は、近隣の諸州と比べビジネスコストが30%高く、国外アウトソーシングよりむしろその点の方が雇用への影響がもっと大きいこと。
|