BaySpo 801号(2006/01/06)掲載
ジェトロ・サンフランシスコ・センター 原岡 直幸

原岡 直幸 (はらおか・なおゆき)

ジェトロサンフランシスコ 所長

 明けましておめでとうございます。

 本年もどうぞよろしくお願いします。

 ベイエリアの景気も、日本の景気も順調に回復してきており、昨年1年間は、比較的落ち着いた1年だったと思います。景気回復を反映してか、ジェトロのサンノゼにありますビジネスインキュベーションセンターにも、昨年は、御蔭様で多くの日本からの起業家の方が、当地でビジネスを起こすべく入居申請をされ、一部は、残念ながらお断りをせざるを得ない状況でした。皆様のご尽力、ご協力を得まして、インキュベーションセンターも無事、昨年末隣のビルに新居を移し、新たな希望とビジョンを持って日本の起業家育成に取り組んで行こうとしております。日本に、シリコンバレーのような起業家の風土が育たないのは、教育の問題も含めて色々な問題があると思いますが、一つには、シリコンバレーのように、技術のシーズを持ったアカデミアと産業とを結びつける役割を担う、いわばインターフェースの機能を発揮するベンチャーキャピタルとかロイヤーの方々がいないということが大きな問題だと思います。我々は、そのような役割を担うものとして、ビジネスインキュベーションがお役に立てばと思っております。今年も、そのための人材育成としてのインキュベーションマネージャー研修など、力を入れて行きたいと思います。

 年明け早々の1月10日には、ビジネスインキュベーションが中心になって、日本の大企業とこちらのベンチャー企業とのビジネスマッチングイベントも予定しています。ビジネスは、双方向ですので、日本への投資を誘致する、アメリカ市場へのスタートアップ企業を日本から誘致するといった片方だけの硬直的思考に偏るのではなくて、より柔軟に日米企業のパートナリングを推進するというように考えて行きたいと思っております。それが、現在ジェトロの最大のミッションであります、日本を元気にする対日投資の促進に繋がって行くと考えます。

 また、2月13日には、やはりシリコンバレーで、内閣府の知的財産本部事務局長を務めておられます、元通産審議官の荒井さんや知財専門のアメリカ人のロイヤー、また日本の企業で知財問題に造詣の深い方々をお招きして、今当地で最も話題の、中国における知財の問題を、日本との対比において、熱く語っていただくイベントも予定しております。

 いずれも、昨年新装開店致しました私どもジェトロのウェッブサイトに詳細を掲載しますので、よろしくご参照ください。

 我々は、日本の良い面、素晴らしい面、もっとこの地のアメリカ人の方に知っていただきたいと考えています。そのためのビジネス広報、マーケティングの一環として、北米ジェトロ統一のウェッブサイトを昨年3月立ち上げました。今後、インクワイアリー機能の充実などにより、皆様のビジネスの成功により効果的に結びつくビジネス仲介機能を果たして行きたいと考えています。

 日本の良い面、素晴らしい面というと、まず第一にハイテク分野における生産、マーケティングと直結したR&D機能が挙げられます。現に、シスコシステムズを始めとして、多くのアメリカのハイテク企業が、日本にR&D拠点を移しております。新しい創造的付加価値を創り出す能力と、新製品を試すにふさわしいテストマーケティングの役割を期待されてのことです。このような、他のアジアの国にない日本の強みを、我々は、もっとプレイアップして行きたいと考えています。

 ハイテク関係だけでなく、食文化を始めとした日本の伝統文化も大きな日本のセールスポイントです。日本酒や寿司の当地での人気は、驚くばかりです。このような伝統文化を如何にビジネス機会に結びつけていけるか、ジェトロの真価が問われると思っております。

 当地で人気のいわゆるカリフォルニア料理と日本料理のフュージョンのようなものをプロモートしていくと、それが日本酒やカリフォルニアワインの売上げ増に繋がるかもしれません。フュージョンは両方に合うように思えるからです。また、アメリカ人の味覚を日本化していく手段として、レストランのシェフの味覚から変えていくというのも効果的かもしれません。シェフに日本の味覚を覚えてもらうような食のイベントがもっとあっても良いと考えます。

 ここ、ベイエリアの我々日系社会には、若い起業家から渡米以来数々の苦労をされてきたお年よりの方まで、誠に多様な方々がいらっしゃいます。最後になりましたが、私どもは、ジェトロが、このような多様な方々を結びつけ、同じ日本人としての団結と親睦を担うようなクロスロードになれば良いと思っております。

 本年も、皆様の益々のご繁栄をお祈りするとともに、我々、ジェトロが皆様方に、益々愛され、重宝される場所になりますよう一層の精進を重ねますことをお約束してご挨拶に代えさせて頂きます。

有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers
Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
2695 Moorpark Ave, Ste 101, San Jose, CA, 95128
http://www.arisawaagency.com

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.