有子Gower, LA.C. CPA
Golden Gate University 会計学学士。明治鍼灸大学バークレー校にて伝統中医学修士。日本にて東レ(株)、Du Pont Japanに勤務。渡米後CA州の公認会計士として大手監査法人にて監査、税務業務。2002年CA州の鍼灸師資格を取得、SF日本町にJapan Town Acupunctureを開業。鍼灸、漢方薬師。気功、霊気なども治療に取り入れている。表千家茶道講師の顔も持つ。
生理不順と生理痛に悩まされています。市販の薬は常用したくないのですが 何かいい対処法はありませんか?(20代女性)
 鍼灸をおすすめします。鍼治療は体の気血の流れをよくいたします。生理不順、生理痛の原因にはいろいろありますが、体の冷えからくるもの、気血の滞りからおこるもの、臓器、特に腎臓や子宮といった女性の体調に大いに関係する臓器の不調からくるものなどさまざまです。鍼灸のよいところはそれらの陰陽を考え、五臓六腑のバランスを整えながら気血の流れを良くしていくことなので、まずは副作用というものがありません。
 また鍼は痛い、安全ではないように思われがちですが、大変細いデスポーザルの一回のみ使用、ステンレス製の衛生的で安全な鍼が使用されます。そしてほとんど鍼がささったというような痛みはありません。
 鍼治療は腰痛や肩こりといった痛みのみでなく、生理不順、生理痛、不妊症、そして更年期におこるさまざまな症状に大変効果があります。またカリフォルニアの鍼灸師は漢方薬の調合をすることができます。症状にあわせたものをタイミングよく作ることができます。それにより、症状の変遷とともに漢方薬を少しずつ変えて、そのときどきにあったものにしていくことができます。これが一般の市販の薬とは大きく異なるところです。風邪にもいろいろな症状と原因があるように、生理不順や生理痛にも異なる原因があります。これを問診、脈診、舌診、腹診でみていきます。それによって治療法を決めて鍼治療をしていきます。そして必要であれば漢方薬を処方することができます。
 ぜひ一度、鍼灸治療をためしていただきたいです。

(BaySpo 2015/08/28号 掲載)
有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.