アクア歯科医院 高橋 紫 DDS (たかはし・ゆかり)
東京の日本歯科大学を1989年に卒業、歯科医師として日本の歯科医療に貢献した後に、南カリフォルニアのLoma-Linda大学の歯科部でトレーニングを受け、アメリカの歯科医療に携わるようになる。患者さんとの信頼関係を深めるためにコミュニケーションを第一に考えている。
日本への一時帰国時に保険適用の銀歯にするか、アメリカで費用は 高いけど歯の色に合わせた白い詰め物にするか悩んでいます。(40代 女性)
 詰め物は、歯を少し削り外壁が十分に残っているときに使用し、被せ物(クラウン)は歯の大部分や外壁が失われたとき、ひびが入ったとき、または神経治療後に歯を補給し保護するときに使用します。
 コンポジットレジンは合成樹脂、プラスチックを使ったもので虫歯の治療によく使用される白い詰め物です。青い光で固め、その日のうちに治療が完了します。見た目がよく安価ですが、大きな欠損部には耐久性が劣ります。年月とともに変色していくこともあるので、前歯のクラウンにコンポジットレジンを使うのはお勧めできません。
 日本の歯科治療で多くみられる銀歯(部分クラウン、あるいはフルクラウン)は精密印象をとり歯科技工所でつくります。安価で耐久性が強いことがメリットですが、主成分である金銀パラジウム合金が溶け出して歯肉の縁を黒ずんだ色にしたり、体内に取り込まれて金属アレルギーを引き起こす原因になったりするため、近年銀の詰め物であるアマルガム合金に含まれる水銀同様、世界中で安全性について議論が行われています。その他、見た目が悪い、表面に歯垢がつきやすいなどの欠点もあります。ただし、金歯は金の含有率が高いので金属アレルギーは発症しにくく、収縮率が低いので二次う蝕(再発虫歯)の発生率が低いうえ、耐久性も良いということです。
 陶器の一種であるセラミッククラウンは、硬く、審美性に優れていることに加え、変色する心配もなく歯垢がつきにくいため、虫歯になりにくいです。しかし、高価で衝撃に弱く割れやすいのが欠点です。
 ジルコニアクラウンは1番新しいタイプの白いクラウンで、セラミックの欠点を補い頑丈なうえ、綺麗で奥歯の咬合力への耐久性も向上しました。ただ、透明感についてはセラミックの方が上でしょう。
 その他、アメリカの歯科治療で取り入れられているハイブリッドセラミックレジンクラウンが、日本の保険でカバーされるようになりました。特別なCAD/CAM装置を用いてコンピューターでクラウンをつくります。こちらは、セラミックとレジンが混合されたもので強度も審美性も双方の中間にあります。保険には制限があり、小臼歯と限られた下顎第一大臼歯に適応されるそうです。どのクラウンも日本でも自費治療で行えるので、歯科医と相談して自分に合ったものを選択してください。

(BaySpo 2018/06/29号 掲載)
有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.