一般編  Vol.215
渡辺 己々さん
1999年に人材の行動特性診断及び人材育成サービス会社設立。第一子を出産後幼児教育に着目、社内に幼児教育施設を開設しながら、世界各国の幼児教育の最先端の研究結果から「ORIメゾット」を確立。2011年シリコンバレーに移住。ハーバード及びスタンフォード大学教育専攻者達と、勉強の習慣をつける手法や、親の言動を改善し子供を伸ばすORING(教育行動改善方針書)、ORI日英バイリンガル指導法を確立。現在ORI親子アカデミー、単科クラス主宰。一男一女の母。
毎日挑戦していたい
幼児から15歳まで、発達に応じた教育指導を親子向けに行い、これまで指導した生徒は日米でのべ3000人以上という渡辺さんに、ベイエリアでの暮らしぶりについて伺いました。
渡辺 己々さん

(Cocoa Watanabe)BaySpo 1454号(2016/10/07)掲載

ベイエリアに住むことになったきっかけ、渡米した年
 シリコンバレーで幼児教育事業を立ち上げようと2011年に渡米してきました。

ベイエリアの印象
 ビジネスをする場所としては日本と最も対極にあり、日本でのビジネス経験、価値観が全く通用しない分、本気でやりたい人には多くのチャンスがある場所だと思います。とてもエキサイティングで、毎日挑戦していたい私には最高の場所でもあります。

自分の専門分野について
 2時間一緒にいたら、そのお子さんの特性を見抜き、何が必要で何をすべきかを判断し、これからどのように伸ばしていくのかアセスメントできます。子供の特性を見極めるのが私の仕事であり使命です。長い間、社会人を対象にハイパフォーマーの「行動特性」を分析をしていたら、社会人になってから伸びづらいのが、合理行動(計画性など)と学習意欲だということがわかりました。これらは、社会に出る前の環境や習慣で身につく能力なのです。長女が生まれたこともあり、「ではいつ身につけるべきなのか?」と、14年前にORI幼児行動特性研究所を立ち上げ、親を含む子供の暮らす環境が子供の意欲とどう関係があるかを研究してます。世界でも有数の教育都市でもある、ここシリコンバレーの幼児教育の世界では天才が育てられるのは常識で、超天才をどう育てるかの研究が話題の中心ですね。研究結果をORIメソッド指導法として確立して今に至ります。

その道に進むことになったきっかけ
 「ママは神様に選ばれた人」と、娘に言われたことがあります。お教室に来たお子さんが学ぶ意欲にあふれて帰っていく、私の仕事ぶりを見た時でした。幼児教育は子供の指導だけではなく親御さんへの指導も大きな課題で、その課題にどこまで向き合うのか考えている時だったので、娘のこの言葉で目が覚めました。子供達に「豊かに生き抜く力」をつけるため、私はいつも全力投球で行こうと決めたんです。子供の学ぶ意欲が溢れる指導、親が親として自信が持てて、楽しくなるよう指導しています。

英語で仕事をするということ
 日々勉強です!

英語で失敗したエピソード
 失敗ではないかもしれませんが、誰もが知っている高級ホテルの16階に宿泊していた時のことです。火災警報器がその階だけ壊れていて、夫と2人で子供を担いて階段を駆け下りた時には、他の宿泊者は避難し終えてホテル内には誰一人いなくなっていました。これはクレームすべきだと、「宿泊料を全額支払うわけにはいかない」つまり「割引してください」と言ったつもりが、数千ドルが全額無料になりました。旅行するたびに今でもこの話を子供達にして、非常時の避難ルートを確認しています(笑)。あとは、娘が私の英語が理解できず、現地校の担任の先生に、「今、母は何と言ったのですか?」と質問したことも・・・。先生は私の発音や言い回しに馴れて理解してくれていたので、日本語で私に聞くのではなく、娘が英語で先生に質問したことで皆で大爆笑。バイリンガル育児成功事例だと自分をなぐさめています。

英語が100%ネイティブだったらどんな仕事に?
歌手です。でも、やっぱり経営者になっているような気がします。

あなたにとって仕事とは?
 喜びです。私は幼児教育の「オタク」です(笑)。いつも「今度は何しよう」「あ、お母さん達にこれ言わなきゃ」「お! この知育玩具いいな」など、常に「あの子はこうしたらキラキラした目で夢中になるだろうな」と、考えるのが楽しくてたまりません。そして、お教室のある日はワクワクの絶頂です。子供は学ぶ意欲の塊で「もっともっと」と全力で向かってきます、その意欲と綱引きをしている感じでとてもやりがいがあります。

生まれて初めてなりたいと思った職業
 小学校の文集の将来の夢は「学校の先生」と書いてあって、途中で経営者に変わったはずなのに結局実現しています!

いまの仕事に就いていなかったら
商業施設、島のリゾート開発。ずっと自分の島が欲しくて、でも、もしかしたらこれから先、実現するかもしれないですよね。

睡眠時間・起床時間・就寝時間
 睡眠時間は6時間。朝4〜5時に起きて、夜10時には寝ます。

休日の過ごし方
 子供達とファーマーズマーケットで買い物をして1週間分のお料理の作り置きをしたり、日本語の勉強、主に歴史や社会問題、日本が抱える国際問題などについて学んだり、夕方涼しくなってきたら、海に行ったり、山を走ったり、近所でバスケットボールをしたり、夜は家族で合唱をしたり、昼寝の時以外は子供達と一緒です!

最もお気に入りのレストラン
 「Delica」。サンフランシスコのお店にはたまにしか行けないのですが、イベントのケータリングで食べられる時は本当に嬉しいです。先日もワサビ入りのポテトサラダが美味しくてイベント中に倒れそうでした(笑)。

1億円当たったとして、その使い道
 ORI幼児行動特性研究所付属の学校を設立し、共有スペースとして日本でいう「児童館」のような場所を作りたいです。そこで、自由に遊べる場を作って子供達への指導や親御さん相手に育児相談をしたいです。

最近日本に戻って驚いたこと
 帰るたびに女の子が可愛いと思っていましたが、最近ではとうとう男の子が綺麗だと感じるようになりました! さらに、いい香りがするような気がするのは私の気のせいでしょうか・・・。

日本に持って行くお土産
 Piazza’sスーパーの面白そうな味のチョコレートをどっさりと。バラの花びらが散らばっているチョコは大人気でした。

現在のベイエリア生活で不安に感じること
 日本食が高いこと。スーパーでカニクリームコロッケが一つ7ドルで売っていて、さらにそれを大量買いしているお客さん達を見て、私はここで生きていけるのかと不安になりました。
日本に郷愁を感じるとき
 日本のお友達がフェイスブックに投稿する定食の小鉢や漬物、味噌汁の具まで気になって、ああ食べたい! と思う時。母の手作り料理を思い出す時。

お勧めの観光地
 ヨセミテ国立公園、ピナクルス国立公園、サンノゼのテックミュージアム(子供に学ぶきっかけを作りたい時にはお勧めです)。

永住したい都市
 屋久島。将来ここに住むなと唯一思った場所であり、日本にいる時は地元の行事に参加するために何年も通いました。現在、別荘改装中。

5年後の自分に期待すること
 子供達と100m走で競争しても負けないこと。今年は勝ちましたが、年々怪しい感じになってきています。もちろん、お肌ピチピチも狙っています。

最も印象に残っている本
 夏目漱石の『私の個人主義』。

最近読んだ本
 瀧本哲史の『ミライの授業』。

最も印象に残っている映画
 黒澤明監督の『生きる』。

最近観た映画
 『Kubo and the Two Strings』

自分を動物にたとえると? なぜ?
 やっぱり、ネズミかな・・・。

座右の銘
 「常に備えよ」

(BaySpo 2016/10/07号 掲載)

▲Topに戻る

有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers
Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
2695 Moorpark Ave, Ste 101, San Jose, CA, 95128
http://www.arisawaagency.com

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.