文化スポーツ編  Vol.48
田中 康介さん
筑波大学卒、筑波大学大学院修了。ALSOK(綜合警備保障株式会社)に所属し、柔道選手として活動。主な戦績は全日本学生柔道体重別選手権大会優勝(2009年)、全日本学生柔道体重別団体優勝・大会準優勝(2009年)、全日本学生柔道体重別団体優勝・大会優勝(2010年)、全日本実業柔道団体対抗大会第3位(2011年)。現役引退を機に渡米、現在サンノゼ州立大学柔道部監督。
仕事は自分が好きなことをできる時間
全米屈指の柔道強豪校サンノゼ州立大の監督を務め、日々指導にあたる毎日。技術だけでなく、柔道を通して日本の文化、礼儀作法、チームワークの大切さを伝えていきたいと熱く語る田中さんにベイエリアでの暮らしぶりを伺いました。
田中 康介さん

(KOSUKE TANAKA)BaySpo 1515号(2017/12/08)掲載

ベイエリアに住むことになったきっかけ、渡米した年
 子供の頃から海外に出て色んな経験をしてみたいという夢があり、2014年に、5歳の頃から続けていた柔道を選手として引退することをきっかけに渡米しました。引退を前に引き受けていただける先を探し始めていたころ、全米で最も強豪校であるサンノゼ州立大学の柔道部と繋がりのある先輩からお話をいただき、ベイエリアに渡ることに決めました。できればアメリカがいいと思っていたのでかなり幸運でした。

ベイエリアの印象
 こちらに移り住む前は、ベイエリアについてはシリコンバレーというイメージしかなかったので、特にこれといって構えていたことはなかったです。日本では長く母校の筑波大学がある茨城県つくば市に住んでいたのですが、つくば市も研究施設やエンジニア関連の会社が多く、そういった意味では空気感は似ていて、自分にとっては馴染みやすく住みやすそうだなと思いました。

専門分野について
 サンノゼ州立大学にて柔道部監督として勤務しております。主な仕事は日々の部活動での指導になります。本校の柔道部は世界チャンピオンやオリンピックメダリストも輩出しており、全米でも屈指の強豪校です。指導の際に柔道の技術はもちろんですが、礼儀作法をはじめとする日本の文化であったり、個人競技ではありますが協調性(チームワークや尊敬)についても指導できるよう心掛けています。自身の経験や学んだ知識を元に指導にあたっていますが、それはただ自分の経験であるだけなんだという気づきを選手たちから教わっています。自分にはなかった発想や経験を選手たちを通して経験させてもらって、毎日刺激をうけています。
 練習は何事も基礎が大切なので毎日同じことを体に染み付くまで反復練習を行います。しかし私自身、選手時代に毎日同じ練習ばかりすることが得意ではなかったので、同じような内容でもメニューを工夫することでメリハリを与えられるように心がけています。目標としては、毎年優勝を重ねている全米学生選手権で今年も優勝することと、2020年東京オリンピック、また先日決まりました2028年ロサンゼルスオリンピックに繋げていけるよう選手育成に尽力したいと思っています。

その道に進むことになったきっかけ
 子供の頃から柔道をしているのですが、好奇心旺盛な性格で、柔道を引退した後は柔道とはかけ離れた世界で仕事をしたいと考えていました。その好奇心がゆえに高校生の頃には日本を飛び出して海外に出てみたいという思いを持つようになりました。すぐにでも行きたい気持ちだったのですが柔道を途中でやめるという選択をすることができず、引退後は柔道で海外に出たいなと思うようになりました。
 現役時代の最後に大きな怪我をしてしまい現役を続けるかどうかという中で、海外に出て柔道指導をしようと決め、すぐに引き受けてくださるところがないかと探し始めました。そこに大学の先輩が以前に語学留学でサンノゼ州立大学に来ており、私を推薦して下さって今に至ります。

英語で仕事をするということ
 割と英語が好きで高校英語までは理解しているつもりでしたが、来てすぐにチームに合流したので、もっと勉強しなければならないと即座に察知しました(笑)。幸い柔道は動きを教えることが多いのでボディーランゲージでなんとかなる場面も多いのですが、コミュニケーションをとっているうちに次第に耳が慣れて来て、ただただ勉強をするより早く英語に親しめたのではないかと思います。しかし、もっと細かな動作部分の説明や、もっと言えば柔道の歴史や作法等を間違うことなく伝える義務もありますので、もっと堪能な語学力が求められる職業だと思っています。

英語で失敗したエピソード
 まずアメリカに来てすぐコーヒーショップで、頼んでいない甘いコーヒーが出てきて…。真っ青な空を眺めながら苦い思いになるはずの経験も甘かったことを思い出します。

英語が100%ネイティブだったらどんな仕事に?
 変わらず柔道を指導して、クオリティーを上げて指導したいです。現在の英語力では指導の際に少し遠回りな説明になっているのではないか、もっと分かりやすく教えられるのではないかと感じることが多いので。ネイティブに話せるならもっと影響力のある指導者になれるのではないかと思います。

あなたにとって仕事とは?
 自分が好きなことをできる時間。

ベイエリアに住むことになったきっかけ、渡米した年
 子供の頃から海外に出て色んな経験をしてみたいという夢があり、2014年に、5歳の頃から続けていた柔道を選手として引退することをきっかけに渡米しました。引退を前に引き受けていただける先を探し始めていたころ、全米で最も強豪校であるサンノゼ州立大学の柔道部と繋がりのある先輩からお話をいただき、ベイエリアに渡ることに決めました。できればアメリカがいいと思っていたのでかなり幸運でした。

ベイエリアの印象
 こちらに移り住む前は、ベイエリアについてはシリコンバレーというイメージしかなかったので、特にこれといって構えていたことはなかったです。日本では長く母校の筑波大学がある茨城県つくば市に住んでいたのですが、つくば市も研究施設やエンジニア関連の会社が多く、そういった意味では空気感は似ていて、自分にとっては馴染みやすく住みやすそうだなと思いました。

専門分野について
 サンノゼ州立大学にて柔道部監督として勤務しております。主な仕事は日々の部活動での指導になります。本校の柔道部は世界チャンピオンやオリンピックメダリストも輩出しており、全米でも屈指の強豪校です。指導の際に柔道の技術はもちろんですが、礼儀作法をはじめとする日本の文化であったり、個人競技ではありますが協調性(チームワークや尊敬)についても指導できるよう心掛けています。自身の経験や学んだ知識を元に指導にあたっていますが、それはただ自分の経験であるだけなんだという気づきを選手たちから教わっています。自分にはなかった発想や経験を選手たちを通して経験させてもらって、毎日刺激をうけています。
 練習は何事も基礎が大切なので毎日同じことを体に染み付くまで反復練習を行います。しかし私自身、選手時代に毎日同じ練習ばかりすることが得意ではなかったので、同じような内容でもメニューを工夫することでメリハリを与えられるように心がけています。目標としては、毎年優勝を重ねている全米学生選手権で今年も優勝することと、2020年東京オリンピック、また先日決まりました2028年ロサンゼルスオリンピックに繋げていけるよう選手育成に尽力したいと思っています。

その道に進むことになったきっかけ
 子供の頃から柔道をしているのですが、好奇心旺盛な性格で、柔道を引退した後は柔道とはかけ離れた世界で仕事をしたいと考えていました。その好奇心がゆえに高校生の頃には日本を飛び出して海外に出てみたいという思いを持つようになりました。すぐにでも行きたい気持ちだったのですが柔道を途中でやめるという選択をすることができず、引退後は柔道で海外に出たいなと思うようになりました。
 現役時代の最後に大きな怪我をしてしまい現役を続けるかどうかという中で、海外に出て柔道指導をしようと決め、すぐに引き受けてくださるところがないかと探し始めました。そこに大学の先輩が以前に語学留学でサンノゼ州立大学に来ており、私を推薦して下さって今に至ります。

英語で仕事をするということ
 割と英語が好きで高校英語までは理解しているつもりでしたが、来てすぐにチームに合流したので、もっと勉強しなければならないと即座に察知しました(笑)。幸い柔道は動きを教えることが多いのでボディーランゲージでなんとかなる場面も多いのですが、コミュニケーションをとっているうちに次第に耳が慣れて来て、ただただ勉強をするより早く英語に親しめたのではないかと思います。しかし、もっと細かな動作部分の説明や、もっと言えば柔道の歴史や作法等を間違うことなく伝える義務もありますので、もっと堪能な語学力が求められる職業だと思っています。

英語で失敗したエピソード
 まずアメリカに来てすぐコーヒーショップで、頼んでいない甘いコーヒーが出てきて…。真っ青な空を眺めながら苦い思いになるはずの経験も甘かったことを思い出します。

英語が100%ネイティブだったらどんな仕事に?
 変わらず柔道を指導して、クオリティーを上げて指導したいです。現在の英語力では指導の際に少し遠回りな説明になっているのではないか、もっと分かりやすく教えられるのではないかと感じることが多いので。ネイティブに話せるならもっと影響力のある指導者になれるのではないかと思います。

あなたにとって仕事とは?
 自分が好きなことをできる時間。

生まれて初めてなりたいと思った職業
 社長(職種を問わず)。父が経営者だということもありその環境で育ったので自然にいつか社長になりたいなぁと子供ながらに思っていました。

いまの仕事に就いていなかったら
 父の経営する会社を継いで事業展開をし、地元の徳島県の活性化に貢献できる企業に成長させてみたい。

乗っている車
 LEXUS

睡眠時間・起床時間・就寝時間
 6時間くらい。6時30分起床、0時00分就寝

休日の過ごし方
 買い物が好きなので買い物に出かけたり、ゴルフをしています。

好きな場所
 Philz coffee。コーヒーはいつもこだわって飲みたいと思っていて、好きなコーヒーショップを見つけたいと思っていたら越して来てすぐに連れていってもらってお気に入りになりました。エスプレッソマシーンが置いていない店内のスタイルに感銘を受けました。ドリップだけなのにフレーバーが豊富で面白いなと思いました。以来、家でも毎日淹れて飲んでいます。

日本に戻る頻度
 夏と冬の年に2回。

最近日本に戻って驚いたこと
 夏の蒸し暑さに改めて気付きました。ベイエリアのカラッとした空気に慣れてしまうと、日本の夏はかなり過酷に感じてしまいます。

日本に持って行くお土産
 ワイン、調味料、チョコレート。

日本からベイエリアに持って帰ってくるもの
 地元徳島のお酒、海苔。

現在のベイエリア生活で、不便を感じるとき
 外食費が高い(日本と比べて)。

現在のベイエリア生活で不安に感じること
 なし。満足しています。

日本に郷愁を感じるとき
 日本の四季折々の写真や映像を見て、率直にその素晴らしさに気づいた時。こちらでお世話になっているローカルの方々の家族愛に触れた時。私も家族に会って素直に感謝の気持ちを伝えたり、愛情表現をしたいなぁと思います。

5年後の自分に期待すること
 期待は特にないですが強いて言うなら、5年前の自分に後悔がないと思っていることを期待します。先のことは先のことでしかないと思って生活しているので、今の現状を常に楽しみながら5年後も生きていたいです。

生まれて初めてなりたいと思った職業
 社長(職種を問わず)。父が経営者だということもありその環境で育ったので自然にいつか社長になりたいなぁと子供ながらに思っていました。

いまの仕事に就いていなかったら
 父の経営する会社を継いで事業展開をし、地元の徳島県の活性化に貢献できる企業に成長させてみたい。

乗っている車
 LEXUS

睡眠時間・起床時間・就寝時間
 6時間くらい。6時30分起床、0時00分就寝

休日の過ごし方
 買い物が好きなので買い物に出かけたり、ゴルフをしています。

好きな場所
 Philz coffee。コーヒーはいつもこだわって飲みたいと思っていて、好きなコーヒーショップを見つけたいと思っていたら越して来てすぐに連れていってもらってお気に入りになりました。エスプレッソマシーンが置いていない店内のスタイルに感銘を受けました。ドリップだけなのにフレーバーが豊富で面白いなと思いました。以来、家でも毎日淹れて飲んでいます。

日本に戻る頻度
 夏と冬の年に2回。
最近日本に戻って
驚いたこと
 夏の蒸し暑さに改めて気付きました。ベイエリアのカラッとした空気に慣れてしまうと、日本の夏はかなり過酷に感じてしまいます。

日本に持って行くお土産
 ワイン、調味料、チョコレート。

日本からベイエリアに持って帰ってくるもの
 地元徳島のお酒、海苔。

現在のベイエリア生活で、不便を感じるとき
 外食費が高い(日本と比べて)。

現在のベイエリア生活で不安に感じること
 なし。満足しています。

日本に郷愁を感じるとき
 日本の四季折々の写真や映像を見て、率直にその素晴らしさに気づいた時。こちらでお世話になっているローカルの方々の家族愛に触れた時。私も家族に会って素直に感謝の気持ちを伝えたり、愛情表現をしたいなぁと思います。

5年後の自分に期待すること
 期待は特にないですが強いて言うなら、5年前の自分に後悔がないと思っていることを期待します。先のことは先のことでしかないと思って生活しているので、今の現状を常に楽しみながら5年後も生きていたいです。

(BaySpo 2017/12/08号 掲載)

▲Topに戻る

有澤保険事務所

自動車保険をはじめ、火災保険、アンブレラ、ビジネス保険、労災保険、生命保険、健康保険などを取り扱う総合保険会社です。Farmers
Insurance、Blue Cross等のエージェントであり、日本語できめ細やかな安心のサービスを提供しています。

有澤保険事務所
2695 Moorpark Ave, Ste 101, San Jose, CA, 95128
http://www.arisawaagency.com

有澤保険事務所
(408) 449-4808
No Reproduction or republication without written permission
Copyright © BAYSPO, Inter-Pacific Publications, Inc. All Rights Reserved.